スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年07月01日
2013年06月23日
飛騨の爆弾
今日はすっきりしない天気でした。
このひだっちブログで教えてもらった、タイトルの飛騨の爆弾を奥飛騨の中尾の「うちのペンション」さんまで買いに行き、ゲットしました。
粉末は見た目は一味唐辛子です。
ビンのにんにくの醤油漬けは丸ごと生のハバネロが入っててとても辛い感じです
早速帰宅後の昼食にマルちゃん正麺のみそ味にビビッて少しだけ粉末の飛騨の爆弾
を入れてビビり過ぎたか辛さはなかった
翌日はそのままなめましたが辛いですが大丈夫です。優しい辛さだからかな?
続いてビンのにんにく醤油漬けの飛騨の爆弾
をまずにんにくのスライスをひとつ食べて、かなりの辛さです。にんにくの中にハバネロの辛さが染み込んでます。
いよいよハバネロです。半分にカットして漬けてありましたが、まずは少しだけ食べたが初めての辛さでノックアウト
顔や頭から汗が噴き出して鼻水も止まらない
最強です。
にんにく醤油で漬けてあるけれど、辛さはかなり強いです。でもにんにく醤油の奥深い味です。少しずつ食べます
食べ終わった醤油も何かにかけたり、料理にも使えそうですが、妻は辛いのダメなので一人で楽しみます。
病みつきになりそうな一つです。
このひだっちブログで教えてもらった、タイトルの飛騨の爆弾を奥飛騨の中尾の「うちのペンション」さんまで買いに行き、ゲットしました。
ビンのにんにくの醤油漬けは丸ごと生のハバネロが入っててとても辛い感じです

早速帰宅後の昼食にマルちゃん正麺のみそ味にビビッて少しだけ粉末の飛騨の爆弾

続いてビンのにんにく醤油漬けの飛騨の爆弾
いよいよハバネロです。半分にカットして漬けてありましたが、まずは少しだけ食べたが初めての辛さでノックアウト


にんにく醤油で漬けてあるけれど、辛さはかなり強いです。でもにんにく醤油の奥深い味です。少しずつ食べます

病みつきになりそうな一つです。
Posted by セナばか at
23:09
│Comments(2)
2013年06月17日
脱ビギナー
久々の投稿です。
相変わらずランニングは続けてます。
先週末は瓜巣峠を越えてアピタにオープン前に着き少し休憩と給水し、R41で。三川の辺りから雨が降ってきて上枝辺りから本降り
濡れながら帰ってきた

Tシャツも靴も濡れてシャワーを浴び昼ごはんを食べて前々から買おうか迷っていたランニングシューズを買いにスポーツショップへGO。
沢山メーカーと種類がある
でもメーカーはナイキと決めててナイキのシューズを色々とサイズ違いも試し履き。
最終的には色とデザインで勝ったこれに決定
ナイキ スピードライバル
父の日ですが、父ではないので小遣いで買いました
今まで履いてたシューズはトレーニングシューズ!
今回買ったシューズは脱ビギナーのランニングシューズ!
去年のモデルなので割引率も高く満足な買い物
今日初めて履きランニング
足とのフィット感は前のシューズとは比べ物にならない。クッションも凄く良く初めて履く感じはフワフワ
グリップもイイ感じで今日のタイムは
8.5㌔を42分34秒いつもより5分以上は速い
バテましたが自己ベスト。
シューズが良かったか頑張り過ぎたか
はイイがこれからシューズに負けない身体づくりをしなければ脱ビギナーではないのでは?
相変わらずランニングは続けてます。
先週末は瓜巣峠を越えてアピタにオープン前に着き少し休憩と給水し、R41で。三川の辺りから雨が降ってきて上枝辺りから本降り



Tシャツも靴も濡れてシャワーを浴び昼ごはんを食べて前々から買おうか迷っていたランニングシューズを買いにスポーツショップへGO。
沢山メーカーと種類がある

でもメーカーはナイキと決めててナイキのシューズを色々とサイズ違いも試し履き。
最終的には色とデザインで勝ったこれに決定
父の日ですが、父ではないので小遣いで買いました

今まで履いてたシューズはトレーニングシューズ!
今回買ったシューズは脱ビギナーのランニングシューズ!
去年のモデルなので割引率も高く満足な買い物

今日初めて履きランニング

足とのフィット感は前のシューズとは比べ物にならない。クッションも凄く良く初めて履く感じはフワフワ

グリップもイイ感じで今日のタイムは
8.5㌔を42分34秒いつもより5分以上は速い

シューズが良かったか頑張り過ぎたか

Posted by セナばか at
21:25
│Comments(0)
2013年05月31日
ぶどう
去年初参加した塩尻ぶどうの郷ロードレース

今年も開催される
案内と申込書が届きました。
この大会ぶどう食べ放題
ぶどうジュース飲み放題
なんです


今年も開催される

案内と申込書が届きました。
この大会ぶどう食べ放題

ぶどうジュース飲み放題

なんです

Posted by セナばか at
19:03
│Comments(0)
2013年05月21日
再開の夜
ぎふ清流マラソン走ってお休みしてたランニングを今日から再開しました。
マラソンにエントリーしてないので目標がないけれど、走れる時には走りたいです。
今日のランニングは
8.5キロを54分ではしった
ここだけの話ですが、清流マラソン走ったら脚の痛みはないですが、乳首が擦れて痛いです
トリミング後のセナです
最近はTシャツ着てるけれど暑いので夏使用のツルツルにカットしてもらいました。
マラソンにエントリーしてないので目標がないけれど、走れる時には走りたいです。
今日のランニングは
8.5キロを54分ではしった

ここだけの話ですが、清流マラソン走ったら脚の痛みはないですが、乳首が擦れて痛いです

トリミング後のセナです

最近はTシャツ着てるけれど暑いので夏使用のツルツルにカットしてもらいました。
Posted by セナばか at
21:26
│Comments(0)
2013年05月19日
ぎふ清流マラソン
ぎふ清流マラソンのハーフに参加してきました
雨は13時半過ぎ頃から降り出してマラソン中は大丈夫でした。
結果は
2時間8分48秒でした。
ゴールではQちゃんとハイタッチ出来ました

参加されたみなさんお疲れ様でした。
今から打ち上げに行ってきます
明日は仕事なので程々にします!

雨は13時半過ぎ頃から降り出してマラソン中は大丈夫でした。
結果は
2時間8分48秒でした。
ゴールではQちゃんとハイタッチ出来ました


参加されたみなさんお疲れ様でした。
今から打ち上げに行ってきます

明日は仕事なので程々にします!
Posted by セナばか at
18:15
│Comments(0)
2013年05月18日
ぎふ清流マラソンまで1日
いよいよ明日です。
今日のランニングは軽く走る感じで
5キロを36分で走った!
明日はタイム関係なくただひたすら完走する事だけで己との戦いです。
ひだっちブロガーでマラソン参戦される皆さんお互い怪我のない様に完走目指して頑張り、楽しみましょう(^O^)
明日の朝早いので寝ます
おやすみなさい(-_-)zzz
今日のランニングは軽く走る感じで
5キロを36分で走った!
明日はタイム関係なくただひたすら完走する事だけで己との戦いです。
ひだっちブロガーでマラソン参戦される皆さんお互い怪我のない様に完走目指して頑張り、楽しみましょう(^O^)
明日の朝早いので寝ます

おやすみなさい(-_-)zzz
Posted by セナばか at
21:59
│Comments(0)
2013年05月18日
ぎふ清流マラソンまで2日
今日は花金なのでお酒を飲みたいところですが、マラソンの為に禁酒してます。
マラソンが終わったら打ち上げで飲みたいと思います
今日のランニングは
5.4キロを36分で走った!
今日と明日は軽く走る程度にします。
中日新聞にぎふ清流マラソンの前日と当日の過ごし方がQちゃんのアドバイスで掲載されてたから参考にしよっと!
セナ(5歳)毎日元気です
明日カットに行ってきます
カットしてきたらまたUPします。
マラソンが終わったら打ち上げで飲みたいと思います

今日のランニングは
5.4キロを36分で走った!
今日と明日は軽く走る程度にします。
中日新聞にぎふ清流マラソンの前日と当日の過ごし方がQちゃんのアドバイスで掲載されてたから参考にしよっと!
セナ(5歳)毎日元気です

明日カットに行ってきます

カットしてきたらまたUPします。
Posted by セナばか at
01:40
│Comments(0)
2013年05月16日
ぎふ清流マラソンまで3日
今日は風が強く少し涼しかったですね!
夕方のランニングの時も気温が低くて走りやすくて、体も調子が良いのもありヤル気スイッチがはいり、アピタまで買い物ではなくランニング
17.3キロを115分で走った!

この時計は去年の誕生日に妻からのプレゼントです(^_^)v
夕方のランニングの時も気温が低くて走りやすくて、体も調子が良いのもありヤル気スイッチがはいり、アピタまで買い物ではなくランニング

17.3キロを115分で走った!

この時計は去年の誕生日に妻からのプレゼントです(^_^)v
Posted by セナばか at
22:20
│Comments(2)
2013年05月15日
ぎふ清流マラソンまで4日
今日は昨日や一昨日よりかは少し低めの気温だったけれど暑い(-。-;今日テレビで言ってたけれど、朝と日中の寒暖差が激しい理由で鼻炎があるみたいで鼻が詰まるのはこれかなぁ〜?風邪とは違い風邪薬でも治らないし、花粉症の目と鼻くるのではなく鼻だけにくるみたいで酷いと蓄膿症になるんだって!
今日のランニングは5.4キロを34分で走りました。走ってる途中にポツリと雨が降りかけてきたので急いで帰ってきたつもりですがあまり速くなかったf^_^;
今日のランニングは5.4キロを34分で走りました。走ってる途中にポツリと雨が降りかけてきたので急いで帰ってきたつもりですがあまり速くなかったf^_^;
Posted by セナばか at
23:29
│Comments(0)
2013年05月14日
ぎふ清流マラソンまで5日
今日は昼から妻の実家の田植えのお手伝いをしました。腰を曲げて苗を植えるのは辛いですね(-。-;昔は全部手で植えてたのでもっと大変だったでしょうね!
顔が少しヒリヒリしてるので日焼けしました。今日も暑かったですよね!
でも、7時のランニングの時は涼しくなってて走り易かった。夕方雷が鳴ってたからどこかで雨が降ったんでしょうね⚡☔
今日のランニングは昨日と同じ8.5キロを57分で走りました。6キロ過ぎから少しバテ気味でしたが歩く事なく完走!
あと5日無理は出来ないのでタイムは気にしない(^_^)
顔が少しヒリヒリしてるので日焼けしました。今日も暑かったですよね!
でも、7時のランニングの時は涼しくなってて走り易かった。夕方雷が鳴ってたからどこかで雨が降ったんでしょうね⚡☔
今日のランニングは昨日と同じ8.5キロを57分で走りました。6キロ過ぎから少しバテ気味でしたが歩く事なく完走!
あと5日無理は出来ないのでタイムは気にしない(^_^)
Posted by セナばか at
23:37
│Comments(0)
2013年05月13日
ぎふ清流マラソンまで6日
今日は暑い一日でしたね
6時すぎから走り始めましたがまだ暑い位でした。
今日のランニングは8.5キロを54分で走りました。膝の調子はよかったですが無理なく走りました。
年々体力が衰えてるし、何より走る前後にストレッチしないと体が痛みます。歳は取りたくないですね

今日のランニングは8.5キロを54分で走りました。膝の調子はよかったですが無理なく走りました。
年々体力が衰えてるし、何より走る前後にストレッチしないと体が痛みます。歳は取りたくないですね

Posted by セナばか at
21:24
│Comments(2)
2013年05月12日
ぎふ清流マラソンまで7日
久々の投稿です。
タイトルのマラソンまで1週間になり、膝の調子も良くなり今日から毎日走ろうと思い5.3キロ走りました。
キロ7分ペースで走ろうと思ってたらバラバラで6分~7分の間
マラソン当日まで膝を痛めない様にします。
タイトルのマラソンまで1週間になり、膝の調子も良くなり今日から毎日走ろうと思い5.3キロ走りました。
キロ7分ペースで走ろうと思ってたらバラバラで6分~7分の間

マラソン当日まで膝を痛めない様にします。
Posted by セナばか at
21:27
│Comments(0)
2012年04月04日
クレーン分解



マイカー1台はタイヤ交換してたのでアウトでした。
橋を架ける為の大きなクレーン車が2週間位作業してました。今日分解してたので近くまで行って見てきました。
かなりの工程で分解されているにはビックリです!
今夜の交通量の少ない夜中には帰って行くんでしょうね。
Posted by セナばか at
20:23
│Comments(0)
2011年12月24日
下呂花火ミュージカル

風向きが悪く煙で見えにくく雪で顔が冷たかったですがきれいで来てよかったです。
寒いので温泉に入って温まってから帰ります〓
Posted by セナばか at
21:02
│Comments(0)
2011年05月16日
田植え

初体験の田植えをしてきました。
腕まくっていたら日焼けしてて風呂入ったらヒリヒリしました。
さっきまで疲れて寝てたからあまり眠たくないですが明日仕事なので早く寝よ。
Posted by セナばか at
00:34
│Comments(0)
2011年05月09日
2010年11月19日
41号線事故現場

今現場見てきましたが。
高さ制限の注意する門型破壊〓
写真わかりづらいですが、陸橋無事です〓
Posted by セナばか at
20:45
│Comments(0)
2010年07月08日
高山市民文化会館に行ってきました!

昼頃からツアーグッズを買うために長蛇の列!
会場外ではチケットが無く求める人もいてGLAYの人気は凄いですね。関東や北陸、全国からファンがきてたみたいですね。
ピンク色の逆立てた髪型のファンや奇抜な服装のファンが沢山でした〓
でも今日は食品衛生管理者講習会で小ホールに行きました。食後で眠たかったですがノロウイルスやサルモネラ菌など勉強してきました。
前回の日記でチケットがとれなかったと書きましたが行きたかったなぁ〜!
コンサート行ってきた方は感想聞かせて下さい。
Posted by セナばか at
21:26
│Comments(0)